結婚・出産されたとき(結婚・出産祝品の請求)
おめでとうございます。
ご結婚・ご出産をお祝いして、祝品を贈呈します。
手続きに必要な書類を一式郵送いたしますので最寄りの地方本部またはコールセンターまでご連絡ください。
ご契約保険 | ご提出いただく書類 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
退職給付保険 |
|
お手続きの流れ
-
1
- ご連絡
- 最寄りの地方本部またはコールセンターまでご連絡ください。
祝品請求書を送付させていただきます。- ※祝品請求書(PDF)は、ホームページよりダウンロードいただくこともできます。
-
2
- 書類のご提出
- 祝品請求書に必要事項をご記載の上、事実証明資料(PDF)を添えてご返送ください。
-
3
- ご希望祝品の申込み
- 祝品のカタログがお手元に届きましたら、ご希望の祝品をお申込みください。
- ※同封の「専用はがき」でお申込みいただけます。
なお、祝品を申込みいただける期限がカタログ発送後4か月となっておりますので、お早目にお手続きください。
- ※同封の「専用はがき」でお申込みいただけます。
-
4
- お手続き完了
- 祝品(ご希望の商品)をお受取りください。
祝品請求手続の流れ

必要な書類・確認事項
書類のご提出時に事実証明資料の添付が必要となります。
※事実証明資料はマイナンバー(個人番号)の記載がないものをご送付ください。
祝品種別 | 証明資料 |
---|---|
結婚祝品 |
※ご契約者さまのお名前、婚姻年月日が確認できる資料
※住民票は、結婚・婚姻の期日が不明の為不可 〈法律上の届出をしていないが、事実上婚姻関係の場合〕 住民票の続柄に“「夫(未届)」、「妻(未届)」”等の表記がある場合は、住民票(婚姻日は記載の転入日により判断します) |
出産祝品 |
※ご契約者さまのお名前、お子さまの生年月日、ご契約者さまとの続柄が確認できる資料
|
よくお寄せいただくご質問
保険に関するご相談
お申込みはこちら
最寄りの地方本部またはコールセンターまでご連絡ください。