1. 郵政福祉トップ>
  2. よくあるご質問>
  3. 社員援護保険について

社員援護保険について

社員援護保険(ゆうライフ)の商品内容について教えてください。
日本郵政グループの皆さまに安定した生活を送っていただくための、万が一の事故に備える商品です。
死亡または障害状態になられた場合のほか、不慮の事故によるケガで、1日以上の入院をされた場合に保険金をお支払いします。
詳しくは、社員援護保険(ゆうライフ)のページにてご確認いただくか、最寄りの地方本部へお問い合わせください。
社員援護保険にどの程度契約したらよいか教えてください。
万が一に備えていただく金額は年齢や家族構成等により異なるため、こちらのページをご参考の上、必要額をご検討ください。
ご不明な点がございましたら、最寄りの地方本部までお問い合わせください。
社員援護保険の契約の際に、医師の診断が必要ですか。
お申込みの際に、意向確認及び健康告知に関する事項にお応えいただくことで、医師の診断は不要としております。
勤務先の郵便局が変更となりましたが、手続きは必要ですか。
社員援護保険の保険料は給与等から控除しておりますので、郵便局等で勤務されている場合には連絡の必要はありません。
社員援護保険の保険金を請求したいので手続きを教えてください。
手続きに必要な書類を一式郵送いたしますので、コールセンターまでご連絡ください。
社員援護保険の保険金の受取人はだれになりますか。
保険金の受取人は、保険契約者さまとなります。ただし、保険契約者さまが亡くなられた場合の受取人は、あらかじめ指定された配偶者および2親等以内の親族の方となります。詳しくはコールセンターまでご連絡ください。
保険期間の途中で社員援護保険を解約することはできますか。
解約することができます。
保険料の支払方法が半年払もしくは年払の場合で、保険期間に未経過期間がある場合には、その期間に応じた保険料を解約返戻金としてお支払いします。
詳しくは、最寄りの地方本部へお問い合わせください。
社員援護保険は配当金はありますか。
ありません。
退職した場合、社員援護保険契約はどうなりますか。
退職時に社員援護保険にご契約いただいている方は、退職後も継続してご契約いただけます。(65歳を迎えた最初の保険期間の満了日まで)
また、退職時にご契約を検討されている方は、契約日における年齢が満60歳未満であることが必要となります。
社員援護保険の保険金を受け取りましたが、確定申告は必要ですか。
保険金の種類によって受取時に課税され、確定申告が必要となる場合がございますので、個別の税務取扱い等については、所轄の税務署等にご確認ください。
社員援護保険の保険契約者が亡くなりました。手続きを教えてください。
ご契約者さまが亡くなられた場合には、ご遺族の方へ保険金をお支払いします。また、保険料の支払方法が半年払もしくは年払の場合で保険期間に未経過期間がある場合には、その期間に応じた保険料を解約返戻金としてお支払いします。
なお、お支払いする保険金等の受取人は、配偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟・姉妹の順番となります。
また、特別援護へご契約いただいている保険契約者が亡くなられ、配偶者が満65歳未満の場合には、現在の契約口数と同じ口数で普通援護へ契約替えすることができます。
必要な手続きや書類等がございますので最寄りの地方本部までお問い合わせください。
社員援護保険をクーリングオフすることはできますか。
社員援護保険では、お申込み後であっても撤回または解除を行うことができます。
クーリングオフについては、「契約を申し込まれた日」または「重要事項等説明書を受領された日」のいずれか遅い日から、その日を含めて8日以内(8日以内の消印有効)に、郵政福祉各地方本部へ郵便で通知いただく必要があります。
詳しくは、重要事項等説明書をご参照いただくか、最寄りの地方本部までお問い合わせください。
社員援護保険は、保険契約者保護機構の補償対象契約ですか。
社員援護保険は、保険業法に規定する保険契約者保護機構への移転等の補償対象契約ではなく、また、郵政福祉に対しては同機構が行う資金援助等の措置の適用はありませんので、仮に、経営破たんとなる恐れがある場合には、主務官庁である総務省の認可を得て、保険料の増額または保険金額を減額する変更もしくは契約の更新を行わない等の変更を行うこととなります。
配偶者と併せて契約するため特別援護を選択しましたが、割引はありますか。
ありません。
特別援護に契約していますが、本人が満期になった場合、配偶者の契約はどうなりますか。
保険契約者が満期となり、被保険者である配偶者が満65歳未満の場合は、同じ口数で普通援護へ契約替えすることができます。
必要な手続きや書類等がございますので、最寄りの地方本部までお問い合わせください。
満期になったため、配偶者を普通援護へ契約替えさせたいのですが、病気があっても可能ですか。
保険契約者が満期時点で特別援護にご契約いただいている配偶者については、契約替え時点で病気を抱えていても契約は可能です。
本人と配偶者以外の家族が亡くなりましたが、社員援護保険の保険金は支払われますか。
保険契約者の子(満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子)が保険期間中に不慮の事故を直接の原因として事故の日から180日以内に死亡もしくは特定感染症を直接の原因として亡くなられた場合には、子供死亡保険金をお支払いいたします。
詳しくは、コールセンターまでお問い合わせください。
身体障害になり、身体障害者手帳の交付を受けましたが、障害保険金は支払われますか。
障害の等級については、労働者災害補償保険法に規定する第1級から第5級のいずれかに該当する場合にお支払いしますので、「身体障害者福祉法に基づく等級(身体障害者手帳)」と必ずしも一致するとは限りません。
詳しくは、コールセンターまでお問い合わせください。
病気で入院しましたが、社員援護保険の保険金支払の対象となりますか。
入院保険金は、被保険者が保険期間中に不慮の事故により1日以上入院した場合が対象となるため、病気による入院は対象となりません。
交通事故で入院し手術をうけましたが、手術に関しての保険金はありますか。
ありません。
社員援護保険の保険料は全年齢一律ですが、保険金も全年齢一律ですか。
保険金については、平成29年4月1日より保険金の支払に年齢区分を設けました。
死亡保険金及び障害保険金(第1級、第2級、第3級2~4)について、保険契約日(保険更新日)における満年齢が、「60歳未満」「60歳以上」とに区分して支払保険金を定めております。
詳しくは社員援護保険のページをご確認いただくか、最寄りの地方本部までお問い合わせください。
郵政福祉で社員援護保険の保険料や保険金の見直しを行った場合、いつから適用となりますか。
保険商品の見直し内容については、ご契約者さまの保険期間毎に適用する時期が異なります。
そのため、同一の職場の方であっても、保険期間(始期日)の違いにより補償内容が異なることがあります。
詳しくは、最寄りの地方本部までお問い合わせください。
社員援護保険は保険料控除(年末調整や確定申告)の対象となりますか。
保険料控除対象の保険契約ではないため、社員援護保険は保険料控除(年末調整や確定申告)の対象外となっています。
長期に契約する場合に社員援護保険の保険料の割引はありますか。
社員援護保険は、保険期間を1年とする商品で、保険料を長期間お預かりしないため、保険料の割引はありません。
社員援護保険の契約の解除について教えてください。
保険契約者が、保険金を搾取する目的で事故招致または保険金の請求をした場合や、反社会的勢力に該当する、あるいは便宜を供与する等に該当する場合には、保険契約が解除されます。
その他、契約締結の際に詐欺行為があったときの契約の取消、告知義務違反による契約の解除などがあります。
それぞれの状況に応じて保険料の取り扱いが異なりますので、詳しくは、社員援護保険普通保険約款にてご確認ください。
社員援護保険を契約していることを忘れていました。今からでも請求できますか。
被害を受けた日から3年以内であれば、請求できます。詳しくは、コールセンターへご連絡ください。

お問い合わせはこちらまで

お問い合わせ