お知らせ
沖縄県内でご利用いただけるサービスが増えました!
詳細は各施設・店舗をクリックしてください。
提携施設・サービスの閲覧には、ID・パスワードが必要です。(総合情報誌RinRinをご確認ください)
Ryu Spa(株式会社ポイントピュール)
琉球王朝時代より、”球美(くみ)”の呼称を持つ久米島。“球美(くみ)”は、琉球で最も美しいことの意。島を囲う美ら島から、水深612mの清浄な世界より汲みあげられた海洋深層水を島の豊かな地から、大地と太陽の恵みを凝縮させた自然素材の数々をRyu Spaは、自然の神秘で至高の美を創るスパブランドです。
古宇利オーシャンタワー
美ら海水族館
沖縄美ら海水族館では、太陽の光が降り注ぐ「サンゴの海」水槽にて大規模なサンゴの飼育展示をご覧になれます。そして、魚類最大のジンベエザメや、世界初の養殖に成功したナンヨウマンタが観察できる大迫力の巨大水槽「黒潮の海」。さらに謎に包まれた沖縄の深海を再現した「深海の海」水槽へと、沖縄の海を丸ごと体感できます。
百年古家「大家(うふやー)」
名護パイナップルパーク
沖縄県立博物館・美術館
那覇市おもろまちにある沖縄県立博物館・美術館(愛称:おきみゅー)は、博物館と美術館が一つになった県内最大の文化施設です。博物館では沖縄の地学、考古、民俗、歴史、美術工芸など各分野の資料約10万件を収蔵し、幅広く紹介しています。美術館では沖縄の作家、沖縄にゆかりがある作家の作品を中心に写真や映像、近代美術まで紹介しています。その他にも企画展、イベントも定期的に行われ一年中楽しめる施設です。
料亭那覇
艶やかな琉球舞踊を勧奨しながら、伝統的な琉球料理に舌鼓。贅を尽くしたもてなしのひと時を、心行くまでお楽しみいただけます。那覇で最も古い歴史を誇る、伝統の味を育んできた料亭へようこそ。琉球風おもてなしの神髄に出 会えます。料理は和琉7コース(写真は5,000(税別))から。要電話予約。全館個室(2名様より350名様まで)
首里城公園
首里城公園では令和8年の正殿復元完成に向けて、日々変化していく首里城の様子をご覧 いただけます。首里城正殿の木材を保管し、加工する「木材倉庫・原寸場」では大きな窓 から作業の様子が見学でき、パネル展示と映像で復元工程を解説しています。 「今」しか見ることができない風景をどうぞご覧ください。
株式会社守礼堂
当店自慢の店頭の大きなシーサーは一見の価値あり!泡盛、民芸品、沖縄特産品からTシャツやアロハまで。豊富な品揃えでお待ちしております。ここでしか手に入らない守礼堂オリジナル商品などもご用意しております。
そば処玉家豊崎店
空港からほど近く、観光客と地元から愛される行列のできる店。店内は清潔で明るく、カウンター席、テーブル席、座敷、ミニチェアを完備しています。心地よい音楽に耳を傾け、青空を見ながらご家族一緒に沖縄を満喫ください!
おきなわワールド
沖縄県内最大級のテーマパーク「おきなわワールド」
沖縄の自然・文化・歴史がギュッと濃縮された県内最大級の観光スポットです。全長5km、約30万年の年月をかけて創られた鍾乳洞、「玉泉洞(ぎょくせんどう)」。琉球王朝時代の町並みを再現した「琉球王国城下町」。さらには世界唯一の「ハブ博物公園」や、約50種類の熱帯果樹が栽培されている「熱帯フルーツ園」など。また大人気のエンタメとして「スーパーエイサーショー」や「ハブとマングースのショー」など沖縄の魅力をまるごと感じられる施設が勢ぞろい!
もずくそば くんなとぅ
沖縄の青く透き通った海で育てたもずく。国産小麦を使用してもずくを練り混ぜた自家製麺。“くんなとぅ”では、原材料にこだわり真心こめて皆様にもずくそばを提供しています。目の前に広がる海を眺めながらぜひ、ご堪能ください。また、各種モズク商品、もずく麺はご注文を受け郵送も可能です。
アグー専門店 南国亭
アグー専門店「南国亭」は沖縄本島南部八重瀬町にあります。自然豊かなこの地で、スクスクと育った「南国アグー豚」は通常の豚と比べると、コレステロールは1/3、うまみ成分のグルタミン酸は3倍とヘルシーで美味しい豚肉です。当店ではこの「南国アグー豚」をカツや沖縄ソバとしてご提供させていただいております。是非、沖縄在来種アグー豚をお試し下さい。
琉球ガラス村
県内最大の琉球ガラス工房に加え、2000種類以上のガラスを取り揃えたショップや、 ギャラリー、カフェなども併設した、雨の日でも楽しめるガラスのテーマパーク。琉球ガラスつくりやシーサー絵付けなど、充実の体験教室が揃い世界に一つだけの作品を作る唯一無二な体験メニューも必見です。
居酒屋郷家
宮古島海宝館
宮古島海宝館は沖縄県宮古島市城辺保良にある貝類の専門博物館です。シェルミュージアムや貝工芸・貝細工体験のほか、ショッピング、海鮮レストラン、海から入る鍾乳洞「パンプキンホール」やダイビングの案内など、一日中遊べる地域一体型観光エリアとして人気の観光スポットです。
保険に関するご相談
お申込みはこちら
最寄りの地方本部またはコールセンターまでご連絡ください。