1. 郵政福祉トップ>
  2. よくあるご質問>
  3. 契約者貸付について

契約者貸付について

契約者貸付の利用について教えてください。
契約者貸付は、退職給付金の範囲内が利用限度額となる普通貸付、各種貸付事由による特別貸付、契約者または契約者の扶養家族が、国等の指定難病により生活上著しく影響を受けている場合の特別援護貸付があります。
貸付の種類により必要書類等が異なりますので、最寄りの地方本部へお問い合わせください。
なお、ご利用には審査があります。審査の結果、ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
貸付の利率を教えてください。
普通貸付は年1.2%、特別貸付は年2.4%、特別援護貸付は無利息となっています(2022年4月1日現在)。詳細については、最寄りの地方本部へお問い合わせください。
契約者貸付の限度額を教えてください。
普通貸付は保険契約者の退職給付金の範囲内※1、特別貸付は150万円、特別援護貸付は100万円※2が利用限度額となります。
なお、全ての貸付を合わせた貸付限度額は、400万円とします。
詳細については、最寄りの地方本部へお問い合わせください。

※1 退職給付金が20万円未満の場合は20万円が限度額。
※2 普通貸付との合算で退職給付金の範囲内。ただし、退職給付金が20万円未満の場合は20万円が限度額。
契約者貸付の一括弁済・繰上弁済はできますか。
一括弁済及び一部繰上弁済は可能です。
一部繰上弁済については、2回目の弁済以降、月1回に限り5万円以上1万円の整数倍の金額となります。
詳細については、最寄りの地方本部へお問い合わせください。
退職時に契約者貸付の未弁済額がある場合、どのように支払うのですか。
退職時に契約者貸付の未弁済額がある場合には、退職給付金と相殺することとなります。
退職時の退職給付金より未弁済額が多い場合には、別途手続きによりお支払いいただくこととなります。
詳細については、最寄りの地方本部へお問い合わせください。
契約者貸付申込書を間違って記入しました。訂正するにはどうしたらよいですか。
記載事項を変更する場合には、借用証書に押印されている印章での訂正印が必要となります。
ただし、借用証書の金額については訂正できません。
詳細については、最寄りの地方本部へお問い合わせください。

お問い合わせはこちらまで

お問い合わせ