1. 郵政福祉トップ>
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

よく見られている質問

退職給付保険について

結婚して名字が変わったので必要な手続きを教えてください。
手続きに必要な書類を一式郵送いたしますので、最寄りの地方本部までご連絡ください。
引っ越しをして住所が変わったので必要な手続きを教えてください。
手続きに必要な書類を一式郵送いたしますので、最寄りの地方本部までご連絡ください。
退職給付金の請求をしたいので手続きを教えてください。
手続きに必要な書類を一式郵送いたしますので、最寄りの地方本部までご連絡ください。
結婚・出産祝品の請求をしたいので手続きを教えてください。
おめでとうございます。
結婚・出産祝品はホームページよりご請求いただけますので、こちらからお手続きください。
なお、請求にあたっては必要事項の入力と事実確認書類のアップロードが必要となります。
育児休業や無給休職となった場合、保険料はどのように納入するか教えてください。
育児休業や無給休職となった場合には、保険料払込中断の手続きを行っていただくこととなりますので、最寄りの地方本部までお問い合わせください。
中断期間中の保険料については、復職後、3か月以内に保険料を一時に払込むことができます。
退職給付保険の保険契約者が亡くなりました。手続きを教えてください。
ご契約者さまが亡くなられた場合には、ご遺族の方へ死亡給付金をお支払いします。
なお、お支払いする死亡給付金の受取人は、配偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟・姉妹の順番となります。
その他、必要な手続きや書類等がございますので、最寄りの地方本部までお問い合わせください。

ゆうイングプレミアムサービスについて

ゆうイングプレミアムサービスについて教えてください。
退職給付保険(ゆうイング)にご加入中の現職者の方を対象とした優待特典です。ご加入者さまは、リソルライフサポート株式会社の「ライフサポート倶楽部」が提供する幅広い福利厚生サービスをご利用いただけます。
利用対象範囲を教えてください。
ご本人さまとその配偶者さま、およびそれぞれの二親等以内のご親族さまであれば、どなたでも会員料金でご利用いただけます。
さらに、二親等以内のご親族さまであれば、ご本人さまの同伴がなくともご利用いただけます。
会員登録方法を教えてください。
こちらをご覧ください。
ご不明な場合は、コールセンターまでお気軽にお問い合わせください。
会員登録は有料ですか。
無料です。年会費等はかかりません。
会員登録をしたいので、お客さま番号を教えてください。
お客さま番号とは、毎年6月にお送りしている、ゆうイングカードの台紙に記載の7桁の数字のことを指します。イメージはこちら。
ご不明な場合、台紙をお持ちでない場合等は、コールセンターまでお気軽にお問い合わせください。
ログインするための会員番号を教えてください。
会員番号は、自動入力されている「8桁の英数字」に、「0」+「お客さま番号」を加えたものになります。
ご不明な場合は、コールセンターまでお気軽にお問い合わせください。
初めてログインするためのパスワードを教えてください。
初めてログインする場合のパスワードは、会員番号の下8桁である「0」+「お客さま番号」になります。
ご不明な場合は、コールセンターまでお気軽にお問い合わせください。
初回ログイン後パスワードを変更したのですが、忘れてしまいました。
ログイン画面にある「パスワードを忘れた方はこちら」の項目をクリックし、会員番号とメールアドレスを入力してください。入力したアドレス宛にパスワード確認用のURLをお送りします。
会員ご本人さまであれば、お電話でのご案内も可能です。
リソル予約センターまでお問い合わせください。

リソル予約センター:
TEL. 0120-611-330 営業時間10:00~17:00(年末年始除く)
退職給付保険(ゆうイング)に加入してすぐに利用できますか。
保険証券がお手元に到着してから10日以内にご利用いただけるようになります。
申込日ではございませんので、ご注意ください。
どのようなサービスが利用できますか。
全国のホテルやゴルフ場、全国のスポーツクラブ、レジャー施設や映画館等を優待料金でご利用いただけます。
詳細につきましては、リソル予約センターまでお問い合わせください。

リゾート・トラベル・宿泊関係:
TEL. 0120-837-330 営業時間10:00~17:00(年末年始除く)
その他レジャー施設関係:
TEL. 0120-208-330 営業時間10:00~17:00(年末年始除く)

契約者貸付について

契約者貸付の利用について教えてください。
契約者貸付は、退職給付金の範囲内が利用限度額となる普通貸付、各種貸付事由による特別貸付、契約者または契約者の扶養家族が、国等の指定難病により生活上著しく影響を受けている場合の特別援護貸付があります。
貸付の種類により必要書類等が異なりますので、最寄りの地方本部へお問い合わせください。
なお、ご利用には審査があります。審査の結果、ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
契約者貸付の限度額を教えてください。
普通貸付は保険契約者の退職給付金の範囲内※1、特別貸付は150万円、特別援護貸付は100万円※2が利用限度額となります。
なお、全ての貸付を合わせた貸付限度額は、400万円とします。
詳細については、最寄りの地方本部へお問い合わせください。

※1 退職給付金が20万円未満の場合は20万円が限度額。
※2 普通貸付との合算で退職給付金の範囲内。ただし、退職給付金が20万円未満の場合は20万円が限度額。
契約者貸付の一括弁済・繰上弁済はできますか。
一括弁済及び一部繰上弁済は可能です。
一部繰上弁済については、2回目の弁済以降、月1回に限り5万円以上1万円の整数倍の金額となります。
詳細については、最寄りの地方本部へお問い合わせください。

退職給付金の分割支払について

退職給付金の分割支払の申込内容を変更したい。
分割支払の申込内容(分割申込金、措置期間および年間支払回数)については変更することができません。
ただし、据置期間については、第1回支払日の1か月前までに変更の届出があった場合に限り変更できます。

※お申し出の内容によっては、変更いただけない場合がございますので、詳しくはコールセンターへお問い合わせください。
分割給付金を受給中、確定申告は必要ですか。
確定申告が必要となります。
受給額のうち、利息相当額を雑所得として申告ください。
ただし、最終回受取時には、利息相当額および満期祝金を雑所得として申告ください。
なお、個別の税務取扱い等については、所轄の税務署等にご確認ください。
分割給付金の受給者が亡くなりました。手続きを教えてください。
ご契約者さまが亡くなられた場合には、ご遺族の方へ分割給付金未払額と弔慰金を一括払でお支払いします。
その他、必要な手続きや書類等がございますので、コールセンターまでお問い合わせください。
なお、個別の税務取扱い等については、所轄の税務署等にご確認ください。

災害保険について

災害保険金を請求したいので手続きを教えてください。
手続きに必要な書類を一式郵送いたしますので、コールセンターまでご連絡のうえ、被害状況等について詳細にお伝えください。
当法人から郵送する「災害保険金請求書」のほか、下記の書類もご準備ください。
なお、風水害・震災等による請求に関しては、こちらより保険金請求書をダウンロードしてご請求いただくことも可能ですので、ご利用ください。

ア、地方自治体発行の「罹災証明書」
イ、修理業者発行の「見積書または請求書」
ウ、被害状況を確認できる写真(イ、見積等の修理部分すべて)
エ、その他、当法人が必要とする書類
※不慮の人為的災害、災害死亡、火元失火、漏水についての必要書類については電話にてご相談ください。
退職した場合、災害保険契約はどうなりますか。
退職時に災害保険にご契約いただいている方は、退職後も継続してご契約いただけます。
また、退職後継続して契約していた方が、解約または失効した場合において、解約または失効の日から1年以内は改めて契約することができます。
災害保険の保険契約者が亡くなりました。手続きを教えてください。
ご契約者さまが亡くなられた場合には、亡くなられた日が属する月の翌月1日から1年以内であれば、配偶者に限り契約を継続していただくことができます。
必要な手続きや書類等がございますので、最寄りの地方本部までお問い合わせください。
大規模な地震が発生した場合に災害保険金は支払われるのですか。
1回の震災等の保険金の総支払見込額が異常危険準備金と特別災害積立金の合計額の50%を超えるときは、その50%に相当する金額を限度として、保険証券記載の保険金額を減額して支払うことがあります。詳しくは、コールセンターまでお問い合わせください。

社員援護保険について

勤務先の郵便局が変更となりましたが、手続きは必要ですか。
社員援護保険の保険料は給与等から控除しておりますので、郵便局等で勤務されている場合には連絡の必要はありません。
退職した場合、社員援護保険契約はどうなりますか。
退職時に社員援護保険にご契約いただいている方は、退職後も継続してご契約いただけます。(65歳を迎えた最初の保険期間の満了日まで)
また、退職時にご契約を検討されている方は、契約日における年齢が満60歳未満であることが必要となります。
社員援護保険の保険契約者が亡くなりました。手続きを教えてください。
ご契約者さまが亡くなられた場合には、ご遺族の方へ保険金をお支払いします。また、保険料の支払方法が半年払もしくは年払の場合で保険期間に未経過期間がある場合には、その期間に応じた保険料を解約返戻金としてお支払いします。
なお、お支払いする保険金等の受取人は、配偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟・姉妹の順番となります。
また、特別援護へご契約いただいている保険契約者が亡くなられ、配偶者が満65歳未満の場合には、現在の契約口数と同じ口数で普通援護へ契約替えすることができます。
必要な手続きや書類等がございますので最寄りの地方本部までお問い合わせください。

その他について

ゆうイング契約者限定施設を利用する方法を教えてください。
各施設毎にお申込み方法が異なりますので、提携施設・サービスページにてご確認いただくか、コールセンターにご連絡ください。
優待サービスが受けられる提携施設はどのような施設がありますか。
日本国内のホテル、レンタカー、旅行関連施設や遊園地等のレク・レジャー施設をはじめ、住宅の購入やリフォーム、不動産仲介といった不動産関連や冠婚葬祭に関する施設が優待料金で利用できます。詳しくは、こちらよりご覧いただけます。
提携施設利用券が欲しいのですが。
ダウンロードしていただくか、情報誌「RinRin」にも掲載していますので、切り取ってご利用ください。
フィーチャーフォン(ガラケー)で「提携施設・サービス」ページにアクセスができないのですが。
一部のフィーチャーフォン(ガラケー)で「提携施設・サービス」ページをご覧になる際、ID・パスワードを入力しても認識されない場合があります。その場合は、お手数ですが下記の環境のPCまたはタブレット・スマートフォン等のモバイル端末にてご覧ください。
当ホームページを閲覧するためには、以下の環境を推奨しています。

■PCの場合
<推奨OS>
Windows:Windows 7以降
Macintosh:Mac OS X 10.12 以上
<対象ブラウザ>
Windows:Microsoft Edge(最新バージョン)、Google Chrome(最新バージョン)、Firefox(最新バージョン)
Macintosh:Safari(最新バージョン)、Google Chrome(最新バージョン)、Firefox(最新バージョン)

■スマートフォンの場合
iPhoneの方:iOS9以降、Safari(最新バージョン)
Androidの方:Android5以降、Goolge Chrome(最新バージョン)

※2023年12月現在

お問い合わせはこちらまで

お問い合わせ