総合情報誌RinRin Vol.239[立秋] 2020年8月

- ページ: 5
- 目標をもって過ごすことの楽しさを痛感し、 現役続行を決意。 水泳界をよ
り盛り上げていくため、 練習の傍らスイムイベントも行う。 また、 スポー
ある瞬間を機にオリンピック への夢が一気に盛り上がる︒
し た︒ アテネオリンピックで メ ダ ル を 獲 っ た ん で す︒ それを見て ﹁う 僕の祖父が水泳が好きで︑ 健康のため にスイミングスクールに通っていまし た︒ その姿を見て水泳を始めたのが 4 のとき︒ クロールなどと違って一度動作 が止まる平泳ぎが面白くて︑ 小さい頃か ら平泳ぎは楽しいなって思って︑ やって きましたね︒ でも︑ 水泳一本というわけではありま せ ん で し た︒ 両親が ﹁や り た い こ と は や り な さ い﹂ と い う 考 え だ っ た の で︑ 小 ・ 中学校の頃には水泳のほか︑ バスケット ボ ー ル︑ エ レ ク ト ー ン︑ ド ラ ム︑ ギター なんかも習っていましたね︒ 小学校の頃の夢は宇宙飛行士でした ︵笑︶ ︒ で も︑ 中学校に入って現実的にな ると︑ 子どもが好きなので保育士もいい なぁと思うようになりました︒ 水泳は好 きでしたが︑ どうしても勝ちたいという よりも︑ みんなと楽しく泳ぎたいという 気持ちが強かったと思います︒ 中学 それがガラッと変わったのが︑ 3 オリンピックが夢と思うようになっ 一時は水泳を辞めようと考えましたが︑ 親友の誘いでアメリカに行って練習す る う ち に す ご く 楽 し く な っ て き て︑ ﹁そ うだ︑ 水泳を始めたのは好きだからなん だ﹂ ってあらためて思い出して︑ モチベー ションを取り戻したこともありましたね︒ 現在は︑ 水泳界をもっと盛り上げてい く こ と が 夢 で す︒ 僕自身の経験から ﹁環 境﹂ が と て も 大 切 な の で︑ そうした面か ら選手を支え︑ 盛り上げていきたいです ね︒ さ ら に 水 泳 に と ど ま ら ず︑ スポーツ 8 歳 一気に高まっていきました︒ わ っ !﹂﹁日 本 人 の 平 泳 ぎ の 選 手 が こ ん なにカッコよく金メダルを獲れるんだ!﹂ と 感 動 し︑ 水 泳︑ オリンピックへの熱が 2 個の金
年生のときに見た︑ 北島康介選手の姿で
全体に広げていくことができたらいい なと考えています︒ いま︑ シニアの方を対象としたイベン トなども手がけています︒ 祖父ががんで 亡くなって︑ 僕自身も辛い経験をしたの で︑ 皆 さ ん に は︑ いつまでも健康でいて ほしいと思っています︒ その実現のため に︑ 今のうちにカラダを動かさないとい けません︒ 歩くだけでは足りません︒ 全 身の筋肉を動かすことが大切です︒ そう なると︑ 全身運動といわれる水泳が最適 だと思います︒ るかもしれませんが︑ 体調の自己管理を しながら水泳を続けていくと︑ すごくメ リットがあると思います︒ 泳げなくてもいいんです︒ まずプール で歩いてみましょう︒ 次は壁を蹴ってみ て︑ 少しずつ水に慣れて︑ 泳ぎにも挑戦し て み て く だ さ い︒ 水 泳 は︑ 一歩ずつ進め るプランがたくさんあるので︑ まず始め ていただきたいですね︒ それを続けるこ とで︑ 健康なカラダをつくり︑ 健康寿命を 延ばしていただけることを願っています︒
ツ番組だけでなく、 バラエティやクイズ番組においても、 持ち前のトーク
1989年6月12日生まれ。 神奈川県藤沢市出身。 2013年、 慶応義塾大学 環境
ンオリンピック日本代表として出場。 200m 平泳ぎ決勝では、 北島康介選
情報学部 卒業。 4歳より祖父の勧めにより水泳を始める。 2012年、 ロンド
﹁水泳が好きだから﹂ その不変の想いで夢をたぐりよせ︑ いま新たな夢に挑む!
手を0.06秒かわして銅メダルに輝いた。 その後、 一時は引退も考えたが、
立石 諒
さん
わたしと夢 わたしの夢
立石 諒 さん プロフィール
水泳界をもっと盛り上げたい︒ 健康づくりにも貢献したい︒
てから︑ かなうまでに 年かかりました︒ 水泳は︑ 水着になるなどハードルがあ
力を活かして活躍中。
5
- ▲TOP