総合情報誌RinRin Vol.249[立春] 2023年2月

- ページ: 21
-
俳人協会 前田永子 選
のない見事な雪吊の美しい兼六園の景が浮かびます。
【 評】石川県の作者、金沢の兼六園ですね。「緩びなし」で一本も緩み
石川県 吉田正則 さん
雪 吊や張りたる縄に緩びなし
...........................................................
【評】真鱈を寒風に連ね干して棒鱈に。
「もらい」の謙虚さが良い
ですね。海辺の納屋を抜ける潮風に一 層旨味を増すことでしょう。
北海道 大山不死人 さん
棒 鱈の納 屋 掛け潮の風もらい
...........................................................
と奥様の笑顔が浮かび摘んで帰る作者。心弾む明るい句です。
【評】畑仕事を終え心も軽く帰る畦道にもう野菊が咲いている。ふ
長崎県 吉田耕一 さん
野 菊 摘み妻に土 産の野 良 帰り
川 柳 家、コピーライター
水 野タケシ 選
封はした後は投 函 する勇 気
広島県 曽田
高知県 朝比奈みち子 さん
...........................................................
【評 】「心のメガネ」
がユニーク。
心のメガネが合っていると前
向きに、
すこやかに生きられます。
喜びは心のメガネ合ってます
...........................................................
【評】
たくさんのご秀作ありがとうございます。共感の一句、
誰もが一度は体験したことがあるのではないでしょうか。
均 さん
...........................................................
【評】
なんともロマンチックな川柳をいただきました。
若田 光一さんが滞在する国際宇宙ステーションですね。
福岡県 松浦郁江 さん
知らずして祈りし星は宇 宙 船
山梨県 向山美智子 さん
【評】
ウォーキングのお共にぜひ、句帳とペンを加えてくださ
いね。ますます若返りますよ。
岐阜県 武山武司 さん
爺ちゃんは大 きくなったら何になる
孫に問われて困りし日かな
【評】
「大きくなったら」の意味をまだ知らない孫の問いかけが
かわいらしく、楽しい困惑だ。
...........................................................
静岡県 尾内甲太郎 さん
綿 詰めをされた故 人のかたわらに
まだ風を待つ白いオカリナ
【評】故人が愛用した白いオカリナ。死を知らない笛、その哀
れが「風を待つ」に託されている。
ん
泉家扇朝 さ
【 評 】読むほうも思わずほほ笑ん
でしまう前向きな句です。川柳を
詠 むことは「 心 のデトックス 」
に
なりますよ。
京都府
加畑
鬼嫁と
がらも
呼ばれな
楽し日々 裕子 さん
【 評】タイムリーな一句です。本
当の鬼 は 、見 え ないウイルスな
のかも。
東京都 和
鬼退治
手洗いうが
い
マスクして
月号で募集したお題は
「鬼」
。
たくさんのご応募ありがとう
ございました。
ん
坂本修次 さ
「鬼は外」
出ても間も
なく
帰ります
山口県
【評】「 出ても間もなく帰ります」
の
クールさが最高 ! じつに川柳的
な一句ですね。
忠弘 さん
婆と嫁
どっちが鬼か
孫に聞く
千葉県 堺
【評】そんなこと聞いたらダメで
すよぉ。お孫さん、答えられるわ
けないじゃないですか(笑)。
2 月 は 愛 情 運、 3 月 は 対 人 運、 4 月 は 仕 事 運・ 健 康 運 と、 月 替 わ り で 大 吉 と な る 運 勢 で す。 2 月 は 家 族 旅 行、 3
月は同窓会、4月は職場の親睦会というように、好調の時期に合わせて催し事を計画してみるのも楽しいかも。
おもしろ
福島県 小山正一 さん
功 さん
現代歌人協会理事 梅内美華子 選
【評】孫子揃ってのお彼岸のお参り、大人に倣って墓前で掌を合わす孫
の横顔に祖母の俤
(おもかげ)
がとはっとする作者、
「や」が効いています。
埼玉県 坪井
週 末にテレビ電 話で幼 子を
喜 ばせたく 幾 枚も 描 く
【評】画 面に絵を映して見せるために何 枚も描く。孫と交 流
する喜びが準備にこめられている。
...........................................................
栃木県 松本ひろ子 さん
仲 間との心 潤 す 行 事 減り
通 院 日のみ暦に記 す
【評】コロナ禍で活 動や行 事 が控えられた。交 流のない物 足
りなさ、寂しさが暦に反映されている。
蠍座
錆びた脳 磨いてくれるウォーキング
手を合わす祖母似の孫や秋彼岸
...........................................................
川
柳
2
短
歌
選者 水野タケシ
川柳道場
俳
句
全般的にくもりや雨の多い運気で、ストレスのたまりやすい時期といえます。3月下旬からは健康運が凶で、特
に注意が必要。規則正しい生活をする、毎日気分転換の時間をつくるなど、心と体の健康維持に努めましょう。
21
心の詠み人
天秤座
- ▲TOP