総合情報誌RinRin Vol.249[立春] 2023年2月

- ページ: 11
- 出典:電通キャッシュレス・プロジェクト
「第2回
コロナ禍における生活者の
キャッシュレス意識調査」
( 2021年12月)
「“備え”あっての安心ライフ」は今号で最終回となります。
これまでお読みいただきありがとうございました。
森本 光由希 もりもと みゆき
生活経済ジャーナリスト、ファイナンシャルプランナー。暮らしに役立つ金融・経済の情報をメインテー
マとして、幅広い分野で取材執筆活動を行っている。生活に根差したお金の問題を「生活者と同じ目線・
経済感覚」でわかりやすく、使える情報として発信することがモットー。
メールマガジン会員募集中!
キャッシュレス時代の
家計管理とは
以前よりキャッシュレス決済を使うことが増
えたのは、1位コンビニ、2位スーパーやショッ
ピングモール、3位ドラッグストア、4位インター
確かにお昼ごはんを買うコンビニではスマホ
38.5%
スーパー・ショッピングモール
ネット通販です(下図参照)。
※メルマガ版のマネーコラムにつきましては、3月配信号までお楽しみいただけますのでぜひご登録ください。
決 済 を 使 い、ス ー パ ー で は 系 列 の 電 子 マ ネ ー な
32.6%
ドラッグストア
ど と、生 活 の シ ー ン と そ こ で 使 う 決 済 手 段 が 一
保険に関する身近な情報をはじめ、提携施設の期間限定キャンペーンなど、お得な情報を充実したラインナップでお届けします!
ご登録がお済みでない方はこの機会にご登録ください。
https://www.yuseifukushi.or.jp/jp_member/mailmag/
致 し て い る の で は な い か と 思 い ま す。こ れ を 家
計管理の糸口にしましょう。
家計管理といえば、まず予算を立て、定期的に
集 計 し て、予 算 が 守 れ て い る か 検 証 す る こ と で
す。しかし、決済方法が多岐にわたると、たとえ
ば食費の集計で、クレジットカードや電子マネー
に現金と様々な決済手段から数字を拾わねばな
ら な い。手 間 が か か っ て、管 理 を あ き ら め て し
まうきっかけにもなります。
そこで、予算を支払方法ごとに立てましょう。
職場近くでお昼ごはんをよく買うコンビニで使
う ス マ ホ 決 済 は 1 カ 月 で ○ ○ 円。週 末 に 食 品 や
日用品の買い出しを行うスーパーで使う電子マ
ネ ー は ○ ○ 円 な ど で す。こ れ で 予 算 管 理 が か な
決済手段は今後も進化していくでしょう。その
りシンプルになります。
都度、家計管理の方法も柔軟に見直して、簡単で
管理しやすい方法へと進化させていきましょう。
キャッシュレス決済を利用している467 人に「キャッシュレス決済の利用が増えた場所」を複数回答で聞いた結果。
時代に合わせ、家計管理も進化すべし!
管理は﹁簡単でわかりやすく﹂
が黒字化への近道
11
23.6%
インターネット通販
40.6%
コンビニエンスストア
スマホは、
こちら
アドレス
キャッシュレス回数が増えた場所
- ▲TOP