総合情報誌RinRin Vol.243[立秋] 2021年8月

- ページ: 7
- 1. 保険金の支払い
令和2年度、 以下のとおり保険金が皆さまのお役に立ちました。
お支払 金額 の合計
令和2 年度 令和元 年度
■ 退職給付保険
25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0
237億23百万円
■ 災害保険
2,000 1,500 1,000 500
222億68百万円
■ 社員援護保険
1,246 1,481
1,400 1,200 800 400
21,394
19,617
1,082
1,170
■ 一時払給付金※ ■ 分割給付金 ■ その他
※死亡給付金を含む
R02
R01
0
■ 火災等保険金 ■ 風水雪害保険金 ■ 震災等保険金
R02
R01
0
■ 死亡保険金 ■ 障害保険金 ■ 入院保険金
R02
R01
2. 保険商品における 「保険料収入」
保険料 収 入 保険料収入 の内訳
237億 30百万円
災害保険 9.4% 退職給付保険 81.6% 社員援護保険 9.0%
保険料収入は、 退職給付保険、 災害保 険および社員援護保険のご加入者さまか ら納入いただいているものです。 令和2年度における保険料収入は237 億30百万円となっており、 保険金等をお 支払いするまでの期間、 安全かつ効率的 な資産運用を心掛けています。
3. 保険金の支払いに備えた 「責任準備金」 の積み立て
責任準備金とは、 将来の保険金等のお 支払いに備えて、 保険業法で積み立てが 義務付けられた準備金です。 責任準備金は、 通常予測できる範囲のリスクに備えた 「保険料積立金」 および 「未経過保険料」 と、 通常の予測を 超えて発生するリスクに対応する 「異常危険準備金」 で構成されています。 郵政福祉では、 法令に基づき責任準備金を適正に積み立てていることを、 毎年保険計理人が確認しています。
責 任 準備金
3,220億 74百万円
4. 災害保険における震災等の支払いへの備え
異常危険準備金 特別災害積立金 震災等の保険金の 総支払額
30億 49 百万円 207億 71百万円
災害保険では、 大地震等の支払いに備 え、 異常危険準備金と特別災害積立金を 積み立てています。令和2年度決算にお ける積立額は左記のとおりです。
1回の震災等の保険金の総支払見込額が異常危険準備金と特別災害積立金の合計 額の50% を超えるときは、 その50%に相当する金額を限度として、 保険証券記載の 保険金額を減額して支払うことがあります。 令和2年度決算における限度額は119 億円です。
7
- ▲TOP