総合情報誌RinRin Vol.243[立秋] 2021年8月

- ページ: 8
- マネーコラム
ま また た値 値上 上げ げ? ? 火 火災 災保 保険 険の のこ これ れか から ら
自然災害の増加で、 火災保険の値上げが相次いでいます。 火災保険の見直しは必要でしょうか。
14
生活経済ジャーナリスト
Vol.
森本 光由希
“ 備え "あっての安心ライフ
今 年 1 月、 損 害 保 険 会 社 の 多 く が、 火災保険 の値上げを実施しました。 火 災 保 険 の 保 険 料 は、 損害保険料率算出機構 の 「参 考 純 率」 を 基 準 と し、 保険会社がそれぞれ 事務手数料などの 「付 加 保 険 料」 を上乗せして 決 め ま す。 で す か ら、 元となる参考純率は同じ でも、 保険会社によって保険料は違ってきます。 た だ、 値上げのタイミングは参考純率の引き 上 げ に よ る も の が ほ と ん ど で す か ら、 各社似た 時 期 に 実 施 さ れ ま す。 近年で参考純率を引き上 げ た の は 2 0 0 4 年、 2 0 1 4 年、 2 0 1 8 年、 2 0 1 9 年。 そ の 1 ~ 2 年 後 に、 実際の保険料 が値上げされています。 こ う し た 値 上 げ の 背 景 に は、 自然災害の増加 と激烈化があります。 今年の値上げのもとになっ た 2 0 1 9 年 改 定 に は、 201 8年に西日本一 帯で起こった豪雨災害や2つの巨大台風などが 影 響 し て い ま す。 大きな災害が起これば被災す る 方 も 多 く、 被災者が受け取る保険金も増えま す (下グラフ参照) 。 そのままの 保 険 料 だと 保 険 会 社 の 経 営 が 成 り 立 た な く な り、 ひいては保険に加入する方々の 補 償 が 危 う く な り ま す。 値 上 げ は、 そうしたこ とを避けるために行われるのです。
出典:2019 年 10 月・損害保険料率算出機構「火災保険参考純率改定のご案内」 https://www.giroj.or.jp/ratemaking/fire/201910_announcement.html *グラフ中の支払保険金は、火災保険のほか、新種、自動車、海上保険による支払いを含む数値であり、 「日本の損害保険 ファクトブック 2019」 (一般社団法人日本損害保険協会)による。
相次ぐ値上げは なぜ起こる?
15,695 2018
2018
(年度)
参考純率の2019年改定では、 2018年まで
の 災 害 が 考 慮 さ れ て い ま す。 で す が、 2019
西日本豪雨 : 1,956億円 台風21号 :1兆678億円 台風24号 : 3,061億円 台風21号 : 1,217億円
10
年契約廃止の 動きも
年の千葉県一帯が大停電に陥った台風
1,855
2017
2 0 2 0 年 の 熊 本 豪 雨 な ど も あ り、 自然災害は
後 を 絶 ち ま せ ん。 今 後、 火災保険の保険料はさ
らに上がるでしょう。
228
2016
た だ、 実際に保険加入者が支払う保険料が値
上 が り す る の は、 今 の 保 険 契 約 が 満 了 し、 次の
主な風水災等による年度別保険金支払額
台風15号 : 1,642億円
契 約 を 更 新 し た 後 で す。 た と え ば、 2018年
2,166
に
2015
年 で す か ら、 今 年 値 上 げ が あ っ て も、 2028
年までは契約時に決めた保険料が続きます。
値上げ後の保険料への移行に時間がかかります。
2014
406
な か に は、 参考純率が引き下げられた地域もあ
り、 2019年改定には築浅物件の割引も導入
2014年2月 雪害 : 3,224億円
さ れ て い る の で、 保険料の適正化が遅れるとい
4,101
2013
う意味でも問題があります。
10
年契約した方が次に更新するのは2028
保 険 会 社 か ら す る と、 長 期 契 約 が 多 い 場 合、
そ こ で、 保険会社は
長5年契約にしようと検討しています。
で も 加 入 者 と し て は、 多くの地域で値上げが
20,000 15,000 10,000 5,000 0
早 く 反 映 さ れ、 年 契 約 一 括 払 い の 高 い 割 引 率
も、 5 年 契 約 に な る と 下 が り ま す。 保険料負担
︵ 億円︶ 支払保険金
の増える方が多いでしょう。
10
10
年 契 約 を 廃 止 し て、 最
15
号や
8
- ▲TOP