総合情報誌RinRin Vol.243[立秋] 2021年8月

- ページ: 5
- て日本代表入りし、 リードワールドカップに出場。 2016年、 ボルダリングワー
2020年12月に東京2020オリンピック日本代表に正式内定。 東京2020オリン
られてクライミングジムに行き、 クライミングと出会う。 2013年、 16歳で初め
ランキング2位を獲得。 その直後に行われたパリ世界選手権でも銀メダル
ピックから初採用されたスポーツクライミングで史上初の金メダルをめざす
1997年5月21日生まれ。 東京都出身。 8歳のとき、 登山が趣味の父親に連れ
ルドカップ ・ ムンバイ大会で初優勝。 同年、 ミュンヘン大会でも優勝し、 世界
(のなか みほう) 野中生萌 選手 プロフィール
達成感、 ワクワク感、 正解が ない…クライミングが好き!
同じコースでも選手によって登り方が 異 な る 場 合 も あ り ま す 。登 れ た ら 、 そ 8 父 が 趣 味 で 登 山 を や っ て い て、 家族み んなでクライミングジムに出かけたの が き っ か け で す 。当 初 は 、 公園に行っ てジャングルジムに登ったり雲梯をし た り す る の と 同 じ 感 覚 で、 「登 れ て 楽 しいな」 という感じでした。 2 ま し た 。初 の 大 会 出 場 で し た が 、 そこ で 優 勝 。そ の と き に 競 技 の 楽 し さ を 知 りましたね。 16 ワールドカップに出場できる 歳頃 クライミングを始めた頃は、 トップク ラスのクライマーになりたいといった 夢は特にありませんでした。 とにかく好 き だ か ら。 と に か く 強 く な り た い か ら。 そんな気持ちだけでやっていました。 そうして続けていくなかで、 クライミン グにもプロがいることを知って、 いつか 私もそうなりたいと思うようになりま した。 から世界大会で活躍したいと思うよう になり、 本格的に取り組み始めました。 ク ラ イ ミ ン グ の 楽 し さ は、 よく言わ れることですが、 登れた時の達成感です。 ま た、 ボ ル ダ リ ン グ や リ ー ド で は、 ホー ルドの位置などはその試合のために設 年後くらいに小さな大会に出場し
うんてい
難 しいのは、 「 正 解 がない」 ことです 。
い ち ば ん 近 い 目 標 は、 やはり東京 オリンピックで金メダルを獲る 2 0 2 0 こ と で す。 将 来 的 に は、 世界一強いクラ イマーになることが夢であり、 目標です。
歳 からクライミングを 始 めました 。
れ が 正 解 と も い え ま す が、 大会に出場 し、 壁 を 見 る ま で は、 どういう課題が 出 て く る か わ か り ま せ ん し、 事前に対 策を考えることができません (※) 。で す か ら、 自 分 を 信 じ て、 や る し か な い。 そ う し た 難 し さ は あ り ま す 。で も 、 そ の 「正 解 が な い」 ところがクライミン グの面白さでもありますね。
「クライミング」 とひと言でいっても、 実に幅広いんです。 自然にある岩場を登 ることをクライミングと呼びますが、 道 具を使わないものを 「フ リ ー ク ラ イ ミ ン グ」 と い い、 その中でロープを付けない ものがボルダリングです。 リードやスピー ドはクライミングの 種ですが、 フリー クライミングとは違う分類になります。 スタイルや方法が多岐にわたるため、 1
実に幅広いクライミング。 人間としての成長も大切。
クライミングは単純に競技者としてだ けでなく、 人間としても強くなければい けないし、 また肉体的にも精神的にも強 い人間が求められます。 私がゴールと考 えているのは、 そんな 「強いクライマー」 。 それをめざして、 これからも頑張ってい きたいですね。
※スポーツクライミング競技のうち、 ボルダリ ングとリードはホールドの配置が試合ごとに 異なる。 スピードは国際規格で統一され、 どの 試合でも同じ。
定 さ れ る の で、 世界にひとつしかない 課 題 を 攻 略 し て い く、 そのワクワク感 や楽しさもクライミングの魅力です。
とともに、 「強いクライマー」 になるために日々奮闘中。
野中生萌選手動画サイト 「Miho Nonaka Official Channel」 はこちらから
「強いクライマー」 が夢でありゴール 競技者としてだけでなく、 人間としても、 心身ともに強くなりたい!
を獲得。 2018年には初めてボルダリングワールドカップの年間女王に輝く。
野中生萌
選手
わたしと夢 わたしの夢
5
- ▲TOP