総合情報誌RinRin Vol.240[立冬] 2020年11月

- ページ: 4
- 近藤 崇さん︵愛知県︶
20 1 8 年5 月 立 夏 号
片瀬 由理さん︵愛知県︶ 2018年 月立秋号
夢
卓球の試合に勝ちたい!
▶
いつも頑張っているお母さんとお父さんに 世界にひとつだけの可愛いケーキを作ってあげたい!
夢
大会での優勝をめざ して頑張っています!
今も夢 は 変わ らずパティシエ! 人に喜んでもらえる職 業に!
平野早矢香さんに教えていただいたこ とを意識して練習したり︑ 卓球仲 間 に 教 え た り し て い ま す︒ 自 分 の 課 題 だ っ た︑ サー
今
今
鎧 塚 俊 彦 さ ん に 教 わ り 楽 し かった の
もし変 ま せ ん︒ こ れか ら 大 人になって︑
で︑ 前 よ り も お 菓 子 作 り が 好 きにな り
人に喜んでもらえるよ わったとしても︑
ま し た︒自 分 が 雑 誌 ︵情 報 誌︶ に載 る な
う な 職 業につき たいで す そ の た めに︑
過去の RinRin 動画は こちらでチェック!
ブからの
3
球目の練習をよくしています
ん て 初 め て な の で︑ 嬉 しいよ う な 恥 ず
こ れ か ら も 自 分 が 楽 し ん で 何 事 にも 取
が︑ サーブの種類を増やしたので 攻 撃 の バ リエーションも増えましたね︒ フットワー クの練習もして︑ 足をよく動かす よ う に も しています︒ 新型コロナウイルスの影響で大会が中 止になる以前は︑ 大会に積極的に 参 加 し て い ま し た︒ で も︑ 格 下 に は 勝 て ま す が︑ 格 上 に は な か な か 勝 て ま せ ん︒ 相手の弱点 を早く見抜くことを︑ 常に意識し て 試 合 運 びができるようにしたいです︒ 夢 は︑ や は り 大 会 で の 優 勝 で す︒ 自宅で マ シ ン を 使 っ た り︑ 妻や弟に相手しても ら っ た り し て 練 習 し て い ま す︒ 夢 が い つ︑ かなうかはわ か り ま せ ん が︑ そのうちでき るだろうと気 楽に楽しく練 習を続けてい きます︒
かしいような気持ちでした︒ 取材でケー
り組んでいきたいです︒
キを作ったのがちょうど母の日だったの
﹇お母さま ・ 朱美さんからひとこと﹈
で︑ 母がと ても喜んでくれて︑ 今 でも 母 てくれます︒ 中学 2
誌面に登場させていただいたとき︑ 娘は
気恥ずかしく思いな がらも ﹁楽しかった
年生になった今でも︑ お菓子作
なぁ﹂ と 言っていま す︒貴 重 な 体 験 を ど
から、 4 名の皆さんのその後の活動・ から元気をもらいましょう!
りを続けています︒ 最近は︑ お菓子作り
うもありがとうございました︒
だ け で な く 料 理 に も 挑 戦 し て︑ 晩ご飯
も作っています︒ み ん な が 喜 ん で く れる ます︒
ことが嬉しくて︑ やりがいも出てきてい
難しい料理やお菓子にもどんどんチャ
レンジし ているので︑ 失 敗 し てし まった たい課題がたくさんあります︒ ﹁年に 1
り︑ 時 間 が か かって し まった り と︑ 直し
枚︑ 表彰状をもらうことをめ
ざ す﹂ という 母 との約 束 は︑ 今も続けて
い ま す︒ ﹁作 文﹂ や ﹁調 べる 学 習﹂ は︑
年連続で表彰状をもらっています︒
パティシエと 変 わってい 今 で も 夢 は︑
7
6
の日になると ﹁元気をありがとう﹂ と言っ
小学
8
年 生︒ 中 学 生へと 成 長 し︑ 当時を
4
▶
- ▲TOP