総合情報誌RinRin Vol.238[立夏] 2020年5月

- ページ: 21
- ※詳しくは P.22 を ご覧ください。
お布団をかけて寝るのが大好きな「くろすけ」。 おやつを沢山食べる夢をみてるのかな?
俳句
俳人協会 前田永子 選
川柳
川柳研究社顧問 西來みわ 選
手袋の色もカラフル老夫婦
千葉県
聴く耳と聞かない耳で世を渡る
堺忠弘 さん
熊本県
小濱春雪 さん
門間優里さん
︻評︼ 仲の良いお洒落なご夫婦の楽しい句︒﹁手袋の色も﹂
︻評︼世の中を上手に生きるには ﹁人の話をよく聴く耳﹂
応募は こちらまで
に表れる︑ 和気藹々と明るく老後をお過ごしの二人︒
と ﹁聞き流す耳﹂ の使い分けが必要という人生の知恵︒
読 者 か ら の 投 稿 コ ー ナ ー
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
▶ 山口県 どや顔で︑エサを出せという 圧倒的な威圧感の ﹁ミーちゃん﹂ ︒
藤中尚也さん
足を抜く毎に掛け声蓮根堀り
茨城県
嫌っても挨拶に来るスギ花粉
東京都
奥村雄治 さん
石川県
端河潔 さん
︻評︼ 蓮根生産 一 位の茨城県︑ 蓮根堀りは寒い時期冷え切っ
︻評︼どんなに嫌っても毎 年きちんとやって来 るスギ 花
もうすぐ 4 歳のモフタ♂は、 車でお出かけが大好きなんだ (●´ ὼ●)"
小川新也さん
新潟県
今ス グ 応募 !
My Sweet Family
心の詠み人
▶ 岐阜県
藤田竜士さん
やんちゃ姫の ﹁パー子﹂ ︒ 我が家で一番の食いしん坊です︒
21
▶
▶ ▶ 広島県
た泥に漬かっての厳しい作業︑ 一 歩毎の掛け声が聞こえる︒
粉の迷惑な律義さ︒﹁挨拶に来る﹂ の表現が面白い︒
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
菜の花に惹れてバスを乗り損ね
埼玉県
よく見れば主人と同じ顔の犬
清水仲雄 さん
埼玉県
斉藤勇自 さん
︻ 評 ︼ 青空に映え 一 面の菜の花︑ 惹かれてが良い︒ 菜の花に
︻ 評 ︼ 顔 がそっくりな主 人 と 飼い犬 ︒ 微 笑 まし く あ り 滑
惹かれて立つ姿とバス停に呆然と立つ姿が長閑な春の 一 景︒
稽で︑ つい吹き出してしまう作者の心情が伺える︒
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
波の花停留所の窓にまで
埼玉県
バイキングもう入れるなと腹が言う
中浜清一 さん
広島県
湯浅博明 さん
︻評︼厳寒の雪国の停留所︑ 磯に近いこの窓にまで波の
︻評︼元を取ろうと欲張る作者に対して悲鳴をあげるお
花が︒ 地元の冬の厳しさに改めて感じ入る旅行者の眼︒
腹︒ そのせめぎ合いがユーモラスで可笑しい自戒の句︒
前田道雄さん
愛犬の ﹁リッキー ﹂ もカープを応援しています︒
短歌
仏前に供へし小菊彩めきて 風に触れては華やぎてをり
福岡県
現代歌人協会理事 梅内美華子 選
天井の睨む龍こえ届けよと 新亡供養の経響くなり
堀内英徳さん
岐阜県
徳原良子さん
︻評︼墓所のわびしい風景に彩りを添える小菊︒﹁風に触
︻評︼寺の天井に描かれた飛龍︒ にらむ眼は厳しいがそれ
れて﹂ の捉え方が繊細で︑ 花に慰めの思いを重ねている︒
を超えて読経が届いてほしい︒ 遺族の思いが託された歌︒
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
春立ちて栗の木陰の蕗の薹 虫食栗を目印におく
栃木県
▶ 山梨県
ヘルパーは老いと子囲みテキパキと 行き先決める院内ロビー
平林信子さん
笛吹川フルーツ公園でのお散歩が大好きな ﹁ハル君﹂ です♪
関民子さん
神奈川県
奥原百合子さん
︻評︼立春にフキノトウが地上に芽を出した︒ 見失わない
︻評︼手際よく指示するヘルパーさんを頼もしく思ってい
ように目印を置く作者︒﹁虫喰栗﹂ は秋の忘れ物のよう︒
る︒ 病院の広いロビーでの不安も少なくなるような明るさ︒
- ▲TOP