総合情報誌RinRin Vol.237[立春] 2020年2月

- ページ: 9
- をたたきつけるリアクション、 「絶対に押すなよ!」 のセリフが有名な熱湯風呂、 かぶっ
笑われても︑ 笑わせても︑ 笑いがそこにあればいい︒ おじいちゃんになっても ずっとリアクション芸を!
基本的には今後も現状維持かなと 思っています︒ お笑いもやりますけど︑ 先 日︑ ダチョウ倶楽部の 3 人で舞台を や り ま し た︒ コントじゃなくて普通の 喜 劇 み た い な 感 じ で す︒ もともと役者 の世界をめざしていたから︑ もう一度︑ 原点に帰ってね︒ う ん︑ これからはお芝 居 も し っ か り や っ て い き た い で す ね︒ お笑いとは違う新鮮な部分もあるし︒ たまにドラマなんかにも出演させて い た だ く こ と も あ り ま す よ︒ 刑事ドラ マ で は︑ マ ン ホ ー ル 泥 棒 の 役︒ ハ ハ ハ︒ でも︑ それはそれで楽しいんですよね︒ ふんどし一丁で走り回ってる男に普通 の役はこないよね︒ バ ン ジ ー ジ ャ ン プ に し て も︑ 僕の場合 は仕事でやってるからね︒ でも︑ 一般の 10 分とか 5 分の間は︑ 自 方は︑ 好きなことをやるわけだから︒ 郵 便 局 員 の 方 も 仕 事 は 大 変 だ し︑ 忙しく て時間もなかなかとれないだろうけど︑ も と も と は︑ 役者になりたかったん で す よ ね︒ で︑ 劇 団 に 入 っ て︒ そ こ で︑ 寺門 ︵ジ モ ン︶ く ん と 知 り 合 っ て︒ 劇団 の先輩にコント赤信号の渡辺正行さ ん な ん か も い ら っ し ゃ っ て︑ そういっ た 先 輩 た ち を 頼 っ て ね︒ またリーダー ︵肥 後 克 広︶ と 出 会 っ た り し て︑ お笑い の道に入っていったんです︒ お 笑 い っ て︑ 人を笑わせるのが一番 い い の か も し れ な い け ど︑ 僕は別に笑 われてもいいと思っています︒ 笑わせ よ う と︑ 笑 わ れ よ う と︑ とにかくそこ に ﹁ 笑 い﹂ さえあればいい ︒ 自 分に笑っ てくれていれば︑ それでいいかなって ︒ 馬鹿だなコイツと笑われても全然O Kなんです︒ お 笑 い っ て︑ い い で す よ ね︒ やって い く う ち に︑ い い な っ て 思 っ て︒ ネタ をやっている 分 た ち が 主 役 で し ょ︒ そ う そ う︑ だか らいいなって思いますよね︒
今日の秋元さんのように一歩を踏み出 し て︑ 好きなことはどんどんやるべき だ と 思 い ま す よ︒ 僕 ら も︑ いろんな芸 を何年もずっと継続してやっています けど︑ これからは新しい芸 ・ ネタも作り たいね︒ 人だからリアクション芸も 作りやすいと思うんですよね︒ 今の世 の中に通用するリアクションやギャグ を作り︑ ずっと続けていきたいですね︒ これからの夢? 僕が今年で チョウ倶楽部が 35 年 目︒ や っ ぱ り︑ 命 の あ る 限 り じ ゃ な い で す け ど︑ ダチョ ウ倶楽部でやれたらいいなと思ってい ま す︒ それがだんだん難しくなってく る 年 で す よ ね︒ 体 悪 く し た り し て ね︒ それでも 人 と も 元 気 に︑ ずーっとリ アクション芸をやれたらいいなと思っ ていますよ︒ 3 59 歳︒ ダ 3
体力が続く限りどんど 今 日 の ス カ イ ダ イ ビ ン グ に し て も︑ こ れ か ら も︑ ん 挑 戦 し て い き た い な と 思 い ま す︒ お じ い ち ゃ ん に な っ て も︑ 熱 湯 風 呂 や︑ 熱々のおでんを食べるおでん芸はやっ て い た い な ぁ と︑ 人 と も そ う 思 っ て いますからね︒ 3
で行うキス芸など多彩な芸で見るものを楽しませてくれる。
ウ倶楽部のメンバー。1961年1月20日生まれ。兵庫県出身。
ンに所属。 「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 「 志村
られキャラであると同時に、 「リアクション芸人」 として不
お笑い芸人。肥後克広さん、 寺門ジモンさんとともにダチョ
など数多くの番組に出演。体を張るいじ けんのバカ殿様」
怒って帽子 動の地位を確立している。持ちネタとしては、
テアトル ・ エコー養成所などを経て、 現在は太田プロダクショ
もともとの夢だった芝居と︑ 体を張ったリアクション芸に︑ これからも挑戦していく!
ている帽子を回転させながら持ち上げてかぶり直す 「くるりんぱ」 、 基本的には男同士
上島竜兵
さん
わたしと夢 わたしの夢
上島竜兵さん プロフィール
9
- ▲TOP