総合情報誌RinRin Vol.237[立春] 2020年2月

- ページ: 11
- 3月 日は︑ 地震に ついて話し合う日に
地 震 保 険 は︑ 単 独 で は 加 入 で き ず︑ 火災保険 に 付 帯 す る 保 険 で す︒ ま た︑ 補 償 額 に も︑ 火災保 30 険の保険金額の 〜 %という制限があります︒ と い う の も︑ ひ と た び 大 地 震 が 起 こ る と︑ 被災 地 は 広 範 囲 に わ た り︑ 被害額が甚大になる恐れ があるからです︒ それでも保険会社の補償能力を超えるよう な 大 災 害 の 場 合 は︑ 政 府 が バ ッ ク ア ッ プ し ま す︒ 地震保険は ﹁政府管掌保険﹂ なのです︒ そのため︑ 地 震 保 険 は︑ ど の 保 険 会 社 で 契 約 し て も︑ 保険 料も補償内容も同じです︒ ただ︑ 地 震 保 険 は 保 険 料 が 高 いなどの 理 由 で︑ 加入者が増えない状況が続いていました︒ 下 の グ ラ フ は︑ 1 年 間 に 新 規 加 入︑ あるいは
長野県生まれの経済ジャーナリスト。 むずかしい経済の仕組み を、 わかりやすく解説する達人。 モットーは 「借金減らして現金 増やせ」 。 近著に 『クロワッサン特別編集 荻原博子 節約の◯ と× これで老後はこわくない。 』 ( マガジンハウスムック )、 『荻
11
保険に関する身近な情報をはじめ、 提携施設の期間限定キャンペーンなど、 お得な情報を充実したラインナップでお届けします! ご登録がお済みでない方はこの機会にご登録ください。
地震への備えとしてどんな備えがあるのか。郵政福祉のメールマガジンでチェ ック !
契 約 を 更 新 し た 火 災 保 険 の う ち︑ 地震保険が付 帯 さ れ て い る 割 合 を 示 し て い ま す︒ このグラフ を 見 る と︑ 付 帯 率 が 最 近︑ 徐 々 に 上 昇 し て い て︑
原博子の貯まる家計』 (毎日新聞出版) など多数。
2 01 8 年 度 に は とがわかります︒
% を超えるまでになったこ
荻原博子さん プロフィール
地震への備えは政府管掌保険だけではありま せ ん の で︑ さまざまな備えを検討してみてくだ さい︒ どんな備えがあるのかは︑ 郵政福祉のメー ルマガジンでお伝えする予定です︒ 3月 避難場所なども︑ 見直してください︒ 11 日 を き っ か け に︑ 耐 震 装 置 や 非 常 食︑
自然災害の備えに不備はないか あ ら た め て 保 険 の 再 点 検 を
アドレス
https://www.yuseifukushi.or.jp/jp̲member/mailmag/
65
おぎわら ひろこ
スマホは、 こちら
50
11
- ▲TOP