総合情報誌RinRin Vol.235[立秋] 2019年8月

- ページ: 7
- の 問 題 で は あ り ま せ ん。 下のグラフを見てくだ さ い。 家 族 で も め て、 相続が 「争 族」 化して裁判 に 持 ち 込 ま れ た 件 数 と、 遺産額の関係を示して います。 実 に 全 体 の 4 分 の 3 以 上 が、 遺 産 額 が5 千 万 円 以 下 で 占 め ら れ て い ま す。 遺産額1 千万円以 下 も 3 割 を 超 え て い ま す。 いわゆる資産家の方 は、 専門家に依頼して早くから相続の準備を進 め て い ま す か ら、 もめることはあまりないとい わ れ て い ま す。 も め る の は、 自分たちをお金持 ちと思っていない普通の人々なのです。 とはいえ、 親にいきなり相続の話をするのは、 気 が 引 け る か も し れ ま せ ん。 そ ん な 方 は、 「家 計 の 節 約 を 手 伝 う」 と 言 っ て、 保険の見直しから 始めてはいかがでしょうか。 子どもが独立しても大きな生命保険に加入 し た ま ま と い う 方 も い ま す。 年齢などに応じた 適 切 な 保 険 に 変 え れ ば、 保険料を抑えることが で き る で し ょ う。 見 直 し 方 法 に つ い て は、 次の メールマガジンをご覧ください。 保 険 を 見 直 す う ち に、 ほかの財産にも話が及 び、 親の気持ちや考えもわかるようになると思 います。
遺産額による相続裁判数の割合
め ら れ ま す。 た だ し、 自 筆 の 遺 言 書 は、 添付書類 まですべて自筆でなければいけませんでした。 今 後 は、 遺 言 書 本 文 は 自 筆 で も、 相続財産の 目 録 な ど 添 付 書 類 は、 パソコンで作成したもの がOKになりました。 ま た、 自筆の遺言書を法務局で保管する制度 も始まり、 利用しやすくなります。 ポイント③ 介護に貢献した親族の権利拡大 こ れ ま で 相 続 は、 直 系 の 子 や 孫、 親などがそ の 権 利 を 持 っ て い ま し た。 直 系 で な い 親 族、 た
増やせ」 。 近著に 『払ってはいけない 資産を減らす50の悪習慣』 (新潮新書) 、 『年金だけでも暮らせます』 (PHP新書) など多数。 長野県生まれの経済ジャーナリスト。 むずかしい経済の仕組み を、 わかりやすく解説する達人。 モットーは 「借金減らして現金
32.1%
遺 言 書 は、 条件を満たしていれば自筆でも認
1,000 万円以下
ポイント② 自筆の遺言書に関する見直し
5,000 万円以下
保険に関する身近な情報をはじめ、 提携施設の期間限定キャンペーンなど、 お得な情報を充実したラインナップでお届けします! ご登録がお済みでない方はこの機会にご登録ください。
5億 円超
1億 円以下
0.3 %
11.9 %
43.4 %
とえば子の妻である嫁などには相続権がなかっ たのです。 し か し、 実際の看病や介護を担っているのは 嫁 と い う ケ ー ス が 多 く あ り ま す。 そんな場合は 嫁 な ど も、 相続の際に金銭を要求することがで きるようになりました。 嫁にとっては 「もっともな話」 かもしれませ ん が、 相 続 の 火 種 に な る こ と も 考 え ら れ ま す。 円 満 な 相 続 の た め に、 お盆などで親族が集ま る 際 は、 相続について話し合っておくといい でしょう。
﹁まだ若いけど﹂ と笑えるうちに 相 続 の 話 を 始 め ま し ょ う
メールマガジン会員募集中 !
アドレス
http://yuseifukushi.or.jp/jp_member/mailmag/
荻原博子さんプロフィール
おぎわら ひろこ
5億 円以下
6.7 %
スマホは、 こちら
冒 頭 で も 述 べ た と お り、 相続はお金持ちだけ
算定不能 ・ 不詳
介護した親族にも 新たな権利が
資産が少ない家族が 「争族」 に発展する?
出典 : 平成29年度 司法統計年報 (最高裁判所)
5.5 %
7
- ▲TOP