総合情報誌RinRin Vol.235[立秋] 2019年8月

- ページ: 20
- ご当地キャラ お国自慢
まるびちゃん トヨッキー
(愛知県豊橋市)
2005年8月2日生まれ。 市制100周 年を記念して、 豊橋市マスコットキャ ラクターとして誕 生。 豊橋の鬼なの で、 豊 ( トヨ ) と鬼 (キ) で 「 トヨッ キー」 と名付けられた。 本名は 「ホの 国ヨシダ」 愛知県の南東部に位置する豊橋 市。 トヨッキー の名前の由来と なった 「豊橋鬼祭」 は、 安久美神 戸神明社で毎年2月10日〜11日 に行われる国の重要無形民俗文 化財。 食 のオス ス メは 「豊橋カ レーうどん」 。 こっちにあそびに おいでん。 まっとるでね!
其の
六
(秋田県大仙市)
花火の妖精。 頭の上に市章をのせ、 マフラーには市の花 ・ コスモスがあ しらわ れている 。 ほっぺ の 花 火 が チャームポイント。 花火鑑賞が趣味。 花火が中止になるので雨が嫌い 「花火のまち」 大仙市では、 日本 三大花火のひとつ 「大曲の花火」 を季節ごとに年4回開催。 観光名 所なら、 東北三大地主 「池田家」 が築いた国指定名勝 「旧池田氏 庭園」 がオススメ!特産品 「いぶ りがっこ」 ほか、 美味しいものも いっぱい!ぜひ遊びに来てね!
北海道 ・ 東北
北信 ・ 東海 近 畿
ゴーヤ先生®
大仙市提供
ゴーヤ先生
(京都府福知山市)
昭和58年5月8日生まれ (ゴーヤだけに…) 。 軽快 なトークやお絵かきが得 意なとってもマイペースな お 野 菜。 みどりのカーテ ンを育てるのが趣味
関 東
はむりん
(東京都羽村市)
福知山市は、 ゴーヤを使ったみどりのカーテ ン実施率日本一のまち。 ゴーヤ先生から育 て方を教われば、 「厚さ30cmわさわさ!」 の みどりのカーテンが出来上がっちゃう!明 智光秀が築いた城下町、 見どころいっぱい の福知山市にぜひお越しください
7月27日生まれの女の子。 ちょっと照れ屋だけど、 素直でおちゃめ。 なんにでも一生懸命な性格。 特技はダンス。 お友だちと一緒に写真 を撮るのも大好き♪ 東京都の西部に位置する羽村市は、 「東京で子育てしやすいま ち」 。 「はむら花と水のまつり」 「はむら夏まつり」 「産業祭」 など、 四季折々に開催されるイベントや、 アットホームな雰囲気の 「羽 村市動物公園」 もオススメだりん♪ぜひ遊びにきてね!
むっぴー
(佐賀県)
九州佐賀国際空港マスコットキャラク ター。 1998年7月28日 (開港日) 生まれ。 有明海に住むムツゴロウと飛行機のハイ ブリッド。 もちろん特技は飛ぶことで、 性 格は常に前向き、 趣味は旅行 北部九州の中央部に位置する九州 佐賀国際空港は、 福岡市、 長崎市、 熊本市、 ハウステンボスや湯布院な ど、 九州の主要 都市や観 光 地への アクセス良好で、 北部九州を旅行す るのに便利だよ。 毎年9月20日の 「空の日」 に合わせて空港で開催す るイベントにも来てね!
まめなくん
(島根県)
2001年6月4日生まれ。 健康長寿しまね マスコットキャラクター。 島根県の方言 で 「元気ですか?」 を 「まめなかね?」 と 言うことから命名。 即興でみんなを笑顔 にするのが得意 島根県には、 国宝松江城、 出雲大社、 世界遺産 石見銀山、 隠岐ユネスコ世 界ジオパークなど、 観光名所がたくさ ん!そして、 健康長寿しまね という 健康づくり運動を推進しているんだ よ。 「みんなでめざそう ! しまね健康な まちづくり !」
中国 ・ 四国
九州 ・ 沖縄
20
- ▲TOP