総合情報誌RinRin Vol.252[冬号] 2023年12月

- ページ: 17
- 前向きに
なれる!
俳句
俳人協会 前田永子 選
喜寿過ぎて男の日傘通勤す
東 京 都 青 柳 富 也 さん
猛 暑 の 中、 喜 寿 を 過 ぎ て も 日 傘 を さ し 通 勤 す る 元 気 な 男 性 の
気概溢れる句、長寿日本の姿でもある。
川柳
川柳家・コピーライター 水野タケシ 選
晩酌はちょこ三杯と医師が決め
岡 山 県 け い ち ゃ ん さん
け い ち ゃ ん さ ん、「 医 師 が 決 め 」が う ま い で す ね え。 ま あ、
ちょっと大きめのお猪口で!
福 岡 県 堀 内 英 徳 さん
聞く耳は持ってはいるが難聴で
茨 城 県 奥 村 雅 治 さん
こ の 句 も ラ ス ト の「 難 聴 で 」が 効 果 的 で す 。 こ う い う 、と ぼ
けた味はなかなか出せません。
おもしろ川柳道場
~選者 水野タケシ~
8 月 号 で 募 集 し た お 題 は 「 正 月 」。
たくさんのご応募ありがとうございました。
福笑いマスク外して大笑い
愛 知 県 え み り ん さん
久しぶりに、にぎやかで楽しいお正月が戻ってき
ま す。 大 勢 で 集 ま っ て、密 に な っ て、笑 い 合 い た い
ですよね。
中吉が出るまでねばる初詣
青 森 県 古 跡 健 将 さん
古跡さん、大吉でなく中吉がシブいですねえ。そ
の謙虚さ、良い一年になりそう。
おモチ焼き私の夢もふくらんだ
熊 本 県 上 島 キ ミ 子 さん
た し か に 、プ ウ と ふ く ら ん で い く お 餅 を 見 て い る
と、なんとなく楽しい気分になってきますよね。
鳥 取 県 久 米 仙 人 さん
年取りはもうご免です
パスします
「もうご免ですパスします」の口語体が素晴らし
いです。思いが込もっています。
応募
フォームは
こちらから
「こんなのどうかな」「私のほうがおもしろいかも!」あなたが思いついた俳 句や 短 歌、川柳を
スマートフォンで 気 軽にお 送りください。みなさまのご 応 募お待ちしております。詳しくは P22 へ
無人駅ひとりを降ろし虫時雨
駅に列車が到着しドアが開いた途端の虫時雨 、
一人降りまたド
アが閉まり虫の声が途絶える、深秋の無人駅ならではの静寂。
憧れの二重目指して動画まね
宮 城 県 小 五 の 母 さん
枝豆の殻山に積み聞き上手
静 岡 県 太 田 憲 蔵 さん
自分で動画を選んで楽しむ時代です。ちなみに私は「老眼を
治すトレーニング」を見ています。
アマビエが「 百 年 後 会 お う 」去 っ て い く
黙々と枝豆を食べ親身に話に相槌を打ち続ける人、実の所どれ
ほど聞いているのか判らないという怪しさ、可笑しみも。
こだま
奈 良 県 な お ち ゃ ん さん
夏空に勝者の校歌谺して
富 山 県 松 田 俊 夫 さん
疫 病 を 鎮 め る と さ れ る 半 人 半 魚 の 妖 怪 「 ア マ ビ エ 」。 ど う
りで最近見かけないと思ったら……。
現代歌人協会理事 梅内美華子 選
選抜高校野球か。野球に限らず若人が勝利に胸を張り力強く
歌う校歌、そのエネルギーを受け止める「夏空」が良い。
短歌
兵 庫 県 久 保 光 さん
三界に家なしというあの声が
する秋暑し踏切の前
北 海 道 ぴ ぃ ち ゃ ん さん
「 あ の 声 」の 主 は 誰 な の か 、 ミ ス テ リ ア ス な 雰 囲 気 が あ る
歌だ。しかも踏切の前という場が想像をかきたてる。
「 あ の 頃 」は 早 く 大 人 に な り た く て
今 じ ゃ 戻 り た い「 あ の 頃 」に
「 あ の 頃 」の 使 い 方 が 上 手 く 、 若 か っ た 頃 と 初 老 の 内 面 を
引き出し普遍性がある。
渡良瀬の葦原道辺の光る眼に
停車し待てば狸横切る
栃 木 県 関 民 子 さん
得るものと失うものが交錯し
六十代の真ん中となる
岐 阜 県 篠 田 理 恵 さん
いい景色がうたわれるのかと思ったら山から里に下りてき
た狸だった。光るものを見つけた注意深さ。
笑って
免疫力UP!
心 理 占 星 術 研 究 家・翻 訳 家 。 国 際 基 督 教 大 学 卒 業 、同 大 学 院 修 士 課 程 修 了( 比 較 文 化 )。 書 籍 の 執 筆 、 テ レ ビ 、 ラジオ、
雑誌、携帯サイトの監修など幅広く活躍し、多くのファンから支持されている。英国占星術協会会員、日本ト ラ ン ス パ ー
ソナル学会理事、平安女学院大学客員教授、京都文教大学客員教授。
P 2 2 〈 まちがい探しの答え 〉 ① 時 計 ② ス テー ジ で の ポ ー ズ ③ 料 理 に 手 を 伸 ば す 人
④前 髪 の 分 け 目( 左 下 の テ ー ブ ル ) ⑤ 腕 を 組む 人( 右 下 の テ ー ブ ル )
17
六 十 代 に な っ て 新 た に 気 づ い た プ ラ ス と マ イ ナ ス。 交 錯 と
真ん中の語が効いている。
鏡リュウジのポジティブ
占い
PROFILE
RinRin
広場
心の詠み人
12 / 1 - 3 / 31
- ▲TOP