総合情報誌RinRin Vol.244[立冬] 2021年11月

- ページ: 11
- 請求する際には何が必要になりますか。 請求に必要な書類
災害保険金請求書 保険金請求書
見 積 書 罹 災証 明書
罹災証明書
修理見積書または請求書
見 積 書 罹 災 証 明書 書 見 積 書 罹 災 証 明
保険金請求書 保険金請求書
お問い合わせ後、 郵政福祉から
〇〇 会社
お送りいたします。 風水害、地震 の場合は、 当法人の HP から ダウンロードもできます(P12)。
見 積 書 罹 災証 明書
(業者発行印必須) 。
修理業者から、 内訳のわかる見 積書 · 請求書を取得して ください
〇〇〇〇 会社会社
罹災証明書保険金請求書
罹災証明書
被害状況の写真
被害箇所、 建物全体の写真 を用意してください。
「いつ?」 「 どういった被害?」 などを確認します。
〇〇 会社
市区町村で発行される罹災証 明書を取得してください。
電化製品の場合は、 型番の 写真も必要です。
0123‑ 456
写真が必要となりますので、 被災時はお片付けの前に必ず写真を撮影してください。 被災から時間が経ってしまうと、 被害状況の写真のご用意が難しくなります。 屋根の上 などでの撮影は危険ですので、 無理をせず、 修理業者の方に撮影を依頼してください。
※落雷被害の場合は 「落雷証明書」 、電化製品の被害の場合は 「修理明細書」 等、災害 ・ 損害の区分に応じてご準備いただく書類が異なります。 また、 上記書類のほか、 当法人が保険金支払いに必要な事項の確認を行うための書類をご提出いただく場合があります。
万が一の災害や事故の前に早めの備えが大切です !
商品に関するお問い合わせ·資料請求は、 P12の最寄りの地方本部までご連絡ください。
! した ま り な に 画 ム」が動 ー ホ う ゆ 「 災害保険
についての動画を視聴することができます。 当法人ホームページにて災害保険「ゆうホーム」 ゆうホーム で検索し、お気軽にご覧ください。
「ゆうホーム」
▶
5分でわかる
スマートフォン · タブレッ トはこちらから⇒
※詳細はパンフレッ ト ・ 重要事項等説明書 ・ ご契約のしおり等を必ずご確認ください。
11
- ▲TOP