総合情報誌RinRin Vol.237[立春] 2020年2月

- ページ: 5
- 障害、 不慮の事故による入院等に備える保険 死亡、 ③ 社員援護保険 「ゆうライフ」
もっとアクティブな 第2の人生 のために 手頃な備えで大きな安心を !
ハイキングも いいね!
社交ダンスもやってみたい!
ケガや事故のリスクにしっかりと備える社員援護保険。 ご退職後もひきつづき、 65歳※までご加入いただけます。
※満65歳に達した以降、 最初の保険期間満了日まで
「ゆうライフ」 なら、 本人型30口の場合 (ひと月あたり1,800円)
ご加入1口につき
保険料は年齢に関係なく一律です。
ケガ入院 ※1 死 亡 不慮の事故による死亡※2
保険料
本人型 夫婦型
本人型と夫婦型を合わせて30口まで
60 120
円/月 円/月
日額12,000円
を入院1 日目から補償
60歳以上 540万円 60歳未満 750万円
60歳以上1,140 万円 60歳未満 1,350 万円
このほか、 障害※3等も保障します。
※1 「入院保険金」 は不慮の事故により1日以上入院したときに1日目から180日を限度にお支払いします。※2 「事故等死亡保険金」 は不慮の事故 を直接の原因と して事故の日から180日以内に死亡したとき、 または特定感染症を直接の原因と して死亡したときにお支払いします。※3 「障害保険金」 は労働者災害補償保険法に規定する第1級から第5級のいずれかの身体障害状態になられたことを当法人が認定したときにお支払いします。
ご 加 入 者 の 声
退職後も社員援護保険 を継続的に掛けてきて 良かったとつくづく思っ ています。
(大阪府 ・Eさん)
「ゆうライフ」 は安く て補償が 充実してい ることに、 あらためて 感心しています。
(長崎県 ・ Fさん)
夫婦でゆうライフに 加入し備えています。 おまもりがわりです。
(岐阜県 ・ Gさん)
一 昨 年ケガ で入 院した 際に、 社員援護保険にお 世話になりました。 あり がとうございました。
(香川県 ・ Hさん)
※ご退職後の保険料は、 年払もしくは半年払となります。
災害保険・社員援護保険の保険料払込方法は、払込の手間のない自動払込をぜひご利用ください ! !
令和 2 年度 退職給付保険の乗率のお知らせ
▷ 退職給付金の算出 (基本給付金 + 特別給付金) における令和2年度の特別給付金の乗率 は、 年0.15% (前年度 0.20%) になります。 ▷ 分割給付金の算出における令和2年度の乗率は、 年0.15% (前年度 0.25%) になります。
※ 退職給付保険の乗率は、 国債の利率等市場金利等を考慮して決定しております。令和2年度の乗率は前年度より下回っ ておりますが、 これは、 国債の利率が前年度より低下したことを反映したものです。 ※各種保険の詳細については、 パンフレッ ト ・ 重要事項等説明書等をご覧ください。
5
- ▲TOP