総合情報誌RinRin Vol.243[立秋] 2021年8月

- ページ: 20
- 空
駅
石川
のどぐろ棒鮨
弁 ・
弁自慢
其 の六
獅子座
仕 事 や プ ラ イ ベ ー ト で 思 い も よ ら な い 展 開 が 予 想 さ れ る ド ラ マ チ ッ ク な 運 勢 で す。 開 運 の 秘 訣 は、 目 先 の 出 来 事に一喜一憂せず、毎日をエンジョイすること。今後の人生にプラスとなることと信じて、前進あるのみです。
全国各地から、 味も見た目も個性的な、 ご当地自慢の駅弁・空弁が大集合!
岩 手
金沢で一番人気の高級魚 「のどぐ ろ」 を使用した棒鮨です。 能登で 作られる魚醤 「いしる」 などを合 わせた調味料で仕込んだ 「のどぐ ろ」 を1本1本丁寧に手で押し、 仕 上げに表面を炙ることで上品な脂の旨みをさらに引き出していま す。 金沢の台所 ・ 近江町市場で 旨い魚の鮨 にこだわって職人が 作る、 食べ応え満点の空弁。
●価格 : 2,480円 (税込) ●購入できる駅 ・ 空港 : 小松空港●販売開始 : 2005年
平泉 うにごはん
黄金色の海の幸 ・ ウニを平泉中尊寺金色 堂に見立てた駅弁です。 コンパクトでお土 産にもちょうどよいと喜ばれています。 特 製の醤油ベース出汁で煮込んだ蒸しウ ニ、 プリプリの食感のイクラ、 茎わかめが 紡ぎ出す絶妙な味わいは、 まるで潮騒の ハーモニーのよう。 世界遺産に思いを馳 せながらご賞味ください。
●価格 : 1,380円 (税込) ●購入できる駅 ・ 空 港 : JR一ノ関駅、 盛岡駅ほか
北 海 道・ 東北
北 信 越・ 東海
愛媛
瀬戸内 し まなみ海道 ちら しずし
愛媛 ・ 今治と広島 ・ 尾道を結ぶ 「しまなみ海 道」 。 その中間にある無人島 ・ 瓢箪島にちな んだひょうたん型の容器が目を引きます。 酢飯の上に錦糸卵を敷き詰め、 タコやアナ ゴを載せたちらし寿司をメインに、 付け合 わせにはエビ天やたらこ煮、 愛媛名物のみ かんのゼリーが入っていて、 色鮮やかな駅 弁です。
●価格:1,200円 (税込) ●購入できる駅・空 港 : JR今治駅
山梨
中 国・ 四国
関 東
乙女座
8 月 大 吉、 9~ 月 小 吉 と、 全 般 的 に 良 い 運 勢 で す。 9~ 月 は あ な た に 物 質 的・ 金 銭 的 な 恩 恵 を も た ら し て くれる人が現れることが暗示されています。人との出会い・交流の場には積極的に参加するようにしましょう。
やまのごはん
食べやすく、 コンパクトで持ち運びしやすいおにぎりメインの駅 弁で、 竹かごのお弁当箱が人気です。 梅 ・ 味噌 ・ 栗おこわの3種類 のおにぎりに、 付け合わせには、 マスの塩焼き、 つくね、 きゃらぶ き、 大学芋、 たくあんが入っています。 ハイキングや登山のお供に おすすめ。 行楽シーズンの5〜10月頃までの期間限定駅弁です。
●価格 : 1,080円 (税込) ●購入できる駅 ・ 空港 : JR小淵沢駅
10
しゃおまい
焼麦弁当
大正時代からの人気を誇る駅弁 「かしわめし」 と西の シュウマイを代表する駅弁 「焼麦」 。 鳥栖駅の2つの名物 を同時に味わえる贅沢駅弁。 鶏肉は北部九州産の親鶏 を使用、 シュウマイは国産豚肉、 国産玉ねぎ、 久留米市 の鶏卵を使用した自社加工、 お米は大分県産 ・ 福岡県 産の 「ひのひかり」 を使用と、 こだわりの地元食材です。
●価格 : 740円 (税込) ●購入できる駅 ・ 空港 : JR鳥栖駅、 新鳥栖駅、 久留米駅ほか
佐賀
九 州・ 沖縄 近 畿
弁鶏
地元 ・ 田辺ゆかりの 「武蔵坊弁慶」 と世界遺産 「鬪雞 (とうけい) 神 社」 をもっと知ってもらいたいとの思いから、 駅弁を考案。 秘伝の タレで煮込んだ国産鶏を紀州備長炭で炙り焼き、 旨みを閉じ込 めつつ香りづけした自慢の逸品です。 五目飯にはそぼろや錦糸卵 を載せ、 付け合わせに山菜、 奈良漬け、 紅生姜、 栗の甘露煮も鶏肉 を引き立てます。
●価格 : 930円 (税込) ●購入できる駅 ・ 空港 : JR白浜駅●販売開始 : 2008年
※2021年5月時点の情報に基づいています。 また、 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、 販売場所等が変更になる可能性がございます。
山 和歌
べんけい
10
20
- ▲TOP