総合情報誌RinRin Vol.242[立夏] 2021年5月

- ページ: 12
- マネーコラム
13
Vol.
変わりゆく住宅ローン、 最近の傾向
長期化が、 老後の生活を圧迫する? 住宅ローンの最近の傾向を読み解きましょう。
※出典 : 2020年9月 ・ 独立行政法人 住宅金融支援機構 「住宅ローン利用者の実態調査」
2020 年 5 月調査 '19/10‑'20/3
生活経済ジャーナリスト
森本 光由希
“ 備え "あっての安心ライフ
ローンの完済年齢が 上がる
変動型
固定期間 全期間 選択型 固定型
変動金利を選ぶ人が 増えている
26.6 13.2
住 宅ローンを利 用されている方が多いと思い ますが、 完済まで残り何年ですか? 日 本 経 済 新 聞 に て、 2020年度に全期間固 定金利の住宅ローン 「フ ラ ッ ト 約 1 2 2 (2 0 2 0 年 を 完 済 す る と き の 契 約 者 の 年 齢 で す。 2000 年度の利用者は平均 73 度利用者の平均は 完済年齢が上昇したことになります。 理由として3点が指摘されています。 1 点 目 は、 晩婚化などの影響で住宅を購入す る 年 齢 が 上 が っ て い る こ と で す。 2000年代 38 37 歳 で す。 約 20 68 歳 で し た が、 2020年 年 間 で 5 歳、 10 月 5 日) 。 特 筆 す べ き は、 ローン 万人の分析データが発表されました 35 」 を利用した
60.2
そ も そ も 住 宅 ロ ー ン は、 高額の借入金を長期
2019 年度第1回 '19/4‑'19/9
間 に わ た っ て 返 済 し ま す の で、 金利が総返済額
59.0
26.7
14.3
に大きく影響します。
住宅ローンの金利は3つのタイプに分かれま
す。 1 つ目は 「変 動 金 利 型」 。 金 融 情 勢 に よ っ て、
2018 年度第2回 '18/10‑'19/3
6 か 月 ご と に 金 利 が 見 直 さ れ ま す。 金利が変わ
60.3
25.1
14.6
れ ば 返 済 額 が 変 わ る の で す が、 実際に支払う返
済 額 の 見 直 し は 5 年 ご と で、 見直し後の返済額
2018 年度第1回 '18/4‑'18/9
は、 以前の1 ・ 倍 ま で が 一 般 的 で す。 金利が大
幅 に 上 が っ た 場 合 は、 元 本 が ほ と ん ど 減 ら ず、
57.0
25.3
17.7
払いきれない利息が積み上がるなどの危険性も
あ り ま す が、 メ リ ッ ト は、 他のタイプより金利
2017 年度第2回 '17/10‑'18/3
が低いことです。
25
56.5
30.1
2 点 目 は、 住 宅 価 格 の 高 騰 で す。 先ほどと同 じ 「フ ラ ッ ト 35 」 利 用 者 の 平 均 融 資 額 を 見 る と、
住宅ローンの金利タイプ
年は平均 ・ 4 歳。 約3年遅くなりました。
13.3
前半は 40
~
歳 が 多 か っ た の で す が、 2020
2 つ 目 は、 「フ ラ ッ ト
間 固 定 金 利 型」 で す。 借り入れ時に決まった金
利 が 全 期 間 続 く の で、 総 返 済 額 が 確 定 し、 返済
2017 年度第1回 '17/4‑'17/9
計 画 が 立 て や す い の が メ リ ッ ト で す。 た だ し、
50.4
36.9
2 0 0 0 年 度 の 1 9 0 0 万 円 か ら、 2020年 度 は 31 0 0 万 円 に 上 が っ て い ま す 。 3 点 目 は、 これらに伴った返済期間の長期化 で す。 2020年度は平均 ・ 7年間で過去最 長になりました。 繰り上げ返済などで返済期間を短縮しないと、 完 済 が リ タ イ ア 後 に ず れ こ み、 老後の生活に支 障をきたす恐れがあります。 32
12.6
変動金利より金利が高くなる傾向があります。
3 つ 目 は、 一定期間のみ金利を固定する 「固
2016 年度第2回 '16/10‑'17/3
定 金 利 期 間 選 択 型」 で す。 固定期間中は返済額
が 確 定 し ま す が、 固定期間終了後に返済額が上
47.9
35.1
17.0
がる危険性があります。
(%)
そ れ ぞ れ、 一 長 一 短 が あ り ま す が、 最近は長
調 査 対象期間
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
く 超 低 金 利 が 続 い て い ま す か ら、 変動金利を選
0
ぶ人が多くなっています (上グラフ参照) 。
35
」 などのような 「全 期
12
- ▲TOP