総合情報誌RinRin Vol.242[立夏] 2021年5月

- ページ: 10
- 退職給付保険 「ゆうイング」 と あわせてのご加入をおすすめします !
「まさか…」 の不安に、 今 手厚く備える !
ご加入1口につき 本人型 夫婦型
保険料
社員援護保険 「ゆうライフ」
死亡 ・ 障害 ・ 不慮の事故による入院などのリスクに 備える保険です。
若いうちから保険は必要なの?
正直、保険なんてまだまだ自分には必要ないと思っています。 そうとも言い切れませんよ。 右グラフの歩行者の交 通事故死傷者数を見てください。 人口比でみると 20代が一番多くなっています。 若いから事故のリスクが低いとは言えないんですね。 交通事故のほかにも、 趣味やスポーツ中の事故など 保険で備えることを 若くてもケガのリスクには 、 おすすめします。
加入限度口数は本人型と 夫婦型を合わせて30口まで
60円 / 月 120円 / 月
払込方法:給与控除 払込単位:月払、半年払、年払
交通事故による歩行者の年齢別死傷者数 ※
20 代 30 代 40 代 50 代 25
(令和元年)
32 32
37
36
30 35 40 人口10万人あたりの死傷者数 (人)
20 代〜 50 代合計
死傷者数
21,234 人
※ 死傷者は軽傷者を含む 出典 : 令和2年 「警察白書」 より作成
入院費用はどれくらいかかるの?
では、 事故で入院が必要となった場合、 いくら必要となるか見ていきましょう。
こんなに貯金あったかな?
平均
※1日あたりの平均入院費用 (骨折入院以外も含む) に平均在院日数 (骨折) を乗じて算出した金額 出典:生命保険文化センター 令和元年度「生活保障に関する調査」 厚生労働省 平成29年「患者調査」より作成
23,300 円 37.2 日
入院 1 日あたり
平均在院日数(骨折)
86万 6 千 円‼
※
平均
突然、 この金額を 支払うとなると 大変ですね。
郵政福祉のゆうライフ な ら !なら! ゆうラ イ フ
「ゆうライフ」 の補償内容例 ※60歳未満の方で30口加入の場合
不慮の事故により入院した場合
不慮の事故で亡くなった場合
保険料は本人型 ( 普通援護 ) 1,800円/月 夫婦型 ( 特別援護 ) 3,600円/月 (保険料は年齢にかかわらず一律です)
12,000円/日
1,350万円
病気で亡くなった場合
750万円
(注) 「入院保険金」 は不慮の事故に より1日以上入院したときに 1 日 目 か ら 1 8 0 日 を 限 度 に お支払いします。
10
- ▲TOP